スナックCandyえんとつ町店の町づくり

人気ブログランキング

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング

ニュースランキング

この記事は1年前のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の過去記事です。

2019年1月7日

さて。

オンラインサロンメンバーの三浦さん御夫婦がオーナーを務めるスナック『Candy』えんとつ町店が、ついについに、本日オープンです。

えんとつ町のプペル美術館』を中心とした「えんとつ町づくり」の第1弾ですね。

この件について、昨日の記事の続きを書きたいと思います。

町づくりに必要なのは『理念』と『対話』

理念』に関しては、昨日、お話ししたとおりです。今日は『対話』について。

前々からお話ししていますが、僕は「皆が望む美術館」「皆が望む町」を作るつもりでいます。

『皆』というのは、サロンメンバーや一般の方は勿論のこと、地元住民の皆様のことも指しています。

どれだけ盛り上がろうと、地元住民の皆様が求めないものは作るつもりがありません。

その上で、「えんとつ町」を作る僕ら(サロンメンバー)は、地元住民の皆様が何を求めていて、何を求めていないのかをミリ単位で把握しておく必要があり、それだけでなく、住民の皆様が今どんなことで困っていて、どんな悩みを抱えていて、どんなことに寂しさを覚えているのか……といった彼らの『人』の部分に寄り添う必要があると僕は考えています。

それこそ、住民の皆様一人一人の『カルテ』を作る勢いで。

同じことをやっても「OK」が出る場合もあれば、「NG」が出る場合もあって、その差というのは『人』で、「キミ達ならOK」という存在に僕らがならなければ、町づくりなど到底できません。

その為には、住民の皆様との『対話』が必要です。

そこで、サロンメンバーの皆にお願いがあります

住民の皆様との『対話』を繰り返す空間として、スナック『Candy』えんとつ町店は本当に重要な場所だと思います。

そして、スナック『Candy』えんとつ町店を回転させ続けること(経営していくこと)は、これだけ大規模なサロンのメンバーが順番に遊びに行けばば、それほど難しいことではないと思います。

そこで、サロンメンバーの皆様にお願いがあるのですが、スナック『Candy』えんとつ町店に遊びに行く際は、「地元住民の皆様が最優先」ということを頭の片隅に置いておいていただきたいのです。

一番最悪なのは、「サロンメンバーだけで盛り上がってしまって、地元住民の方が店(輪)の中に入れない」という状態です。

スナック『Candy』えんとつ町店は、「オンラインサロンメンバーの溜まり場」ではなく、「地元住民の皆様とオンラインサロンメンバーの皆さんが交流する場である」ということを忘れないでいていただきたいッス。

そして。

僕がスナック『Candy』えんとつ町店に呑みに行く時は、当面は、オンラインサロンで事前に告知するようなことは致しません。

地元住民の皆様と交流をとり、地元住民の皆様のお話を伺うことが目的だからです。

事前にサロンに告知をして、サロンメンバーでお店が埋まってしまうことを僕は望みません。

僕がコッソリとスナック『Candy』えんとつ町店に行く理由は、そんなところにありますので、なんとなく覚えておいてください(^^)

そんなこんなで今日から「えんとつ町」が動き始めました。

全員が幸せになる町を作りましょう。

よろ!

入会ページのリンクはこちら→https://salon.jp/1hc1srjr-johu-o7eg-33xn-r8u88p2slizf

西野亮廣エンタメ研究所ってどんなとこか
まとめている記事があるのでまだ入ったことない人はチェックしてみてね。
   ↓↓↓
西野亮廣のオンラインサロンってどうなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました