絵本の印税

人気ブログランキング

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング

ニュースランキング

この記事は1年前のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の過去記事です。

2018年8月24日

∇タイムラインの順番が変わってしまうので、【8月27日】以降は、この記事にコメントや『いいね』を入れるのはやめてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

書籍を『チラシ』にできないヤツは終わる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

刺激的なタイトルですが、怒らずに最後まで話を聞いてください。

海外のブックフェア等に絵本を売り込む時に痛感するのですが、日本でどれだけヒットを飛ばしても、そんなもん誰も知らないんですね。

ウン十万部売れても知られないし、たとえ100万部売れても、その状況は何も変わらない。

だからと言って、100万部売ることを諦めているわけではないですよ。

(『えんとつ町のプペル』は100万部売ります。余裕で勝算はあります。)

ただ、100万部売ることに心血を注いでも、後に残るのは身内からの称賛と、「ここまでやっても誰にも知られていない」という虚しさだけで、そこに注いだ時間は返ってきません。

海外のブックフェアをウロウロしていると、目につくのは、丁寧に世界観が作り込まれた韓国のブースで、韓国は国を上げて自国の作品を売り込んでいるんですね。

韓国内のマーケットが小さいから、外に売り込まないといけない事情があるのでしょうが、その為に注ぎ込んでいる予算(広告費)に明確な差があります。

作家本人が本の印税を注ぎ込むだけでは到底追いつかないほどの予算がそこにはかけられています。(※韓国最高!)

猛スピードで世界を制するには、リアルに『お金』が必要だということですね。

世界を獲れない活動なんて、まるで時間の無駄だと僕は思っているので、作家として世界を獲れる身体(海外展開に十分な予算がかけられるシステム)を作っておく必要があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

印税なんて鼻クソみてーなもんだから、要らない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

刺激的なタイトルですが、怒らずに最後まで話を聞いてください。

ちょっと表で話せないような生々しい話をします(それがオンラインサロンの良いトコロでしょ?)。

本の印税なんて、せいぜい10%で、事務所に所属している場合は、それを事務所と分け分けしますので、手元に入ってくるのは鼻クソみてーな、額です。

いや、僕は国内トップレベルの連続ベストセラー作家なので実際は結構な額なのですが(家ぐらいは建てられます)、世界を獲る為の予算としては数秒で消えてしまう鼻クソみてーな額です。

(※鼻クソが数秒で消えるのかどうかは、現在、検証中)

なので、本は“より多くの収益が見込める自分の活動にお客さんを流し込む為”の『チラシ』として位置付けておかないと、大きな戦いに臨むことができません。

起業家が本を出す理由のほとんどは、自身のサービスの宣伝なので。

(※全員が全員じゃないですよ)

僕自身、毎年1回10万部のヒット作を出すよりも、サロンメンバーが1年間で1000人増えた方が、世界で戦える身体に近づきます。

この時、ポイントは「チラシ(宣伝)なんて、誰も興味がない」ということです。

なので、専業作家が命を懸けて生み出した作品を遥かに凌ぐ『チラシ』を作ることが大切です。

ここで専業作家さんに負けちゃってたら、話になりません。

彼らの本気の本を、内容で、ねじ伏せます。

絵本『えんとつ町のプペル』は、映画『えんとつ町のプペル』のチラシですし、

絵本『ほんやのポンチョ』は、しるし書店のチラシですし、

『革命のファンファーレ』は、オンラインサロンのチラシです。

チラシなので、たくさん刷った方がいいので、初版印税は全額チラシを広める為の広告費に回します。

そんな感じでーす。

∇タイムラインの順番が変わってしまうので、【8月27日】以降は、この記事にコメントや『いいね』を入れるのはやめてください。

西野亮廣エンタメ研究所の入会ページのリンクはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました