しるし書店とレターポット

人気ブログランキング

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング

ニュースランキング

この記事は1年前のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の過去記事です。

2018年1月23日

映画えんとつ町のプペル』の制作&宣伝を進めたり、『レターポット』の改善&宣伝を進めたりしている裏で、次回作の絵本『チックタック ~約束の時計台~』の制作も進めている。

今回は『絵コンテ』のチームも作って、僕が描いた絵コンテをもとに、「いやいや、コッチの角度からカメラを狙った方がいいんじゃねえの?」「ここは、もう少しカメラを後ろに引いた方がいいんじゃねぇの?」と意見を出し合い、絵コンテだけでも数百枚。

ガンガンに手と口を挟みながら、しかし、「いつまでもこのままじゃいけない」「こんなやり方が長続きするわけがない」とも思っている。

先日、小室哲哉さんの会見で一番頭に残ったのは、不倫のことでも、引退のことでもなく、「才能の枯渇」という言葉だった。

あれだけの男でも、やはり老いには抗えなかった。

宮崎駿さんもそうだし、三谷幸喜さんもそうだ。

大好きなので認めたくないけれど、もう全盛期を過ぎている。

横に並ぶのは恐れ多いが、こうして僕のパンチが当たるのは今だけで、きっと10年後には、もう僕は古くなっている。

ダウンタウンの松本人志さんは、その辺りが上手くて、自分の作品が通用しなくなったと見るや、クリエイターから、オーガナイザーの方に、しれ~っとシフトチェンジした。 

『ドキュメンタル』や『すべらない話』の立ち位置だ。

ただ、やっぱり僕は『作品』からは離れたくないな。

40歳になっても、50歳になっても、60歳になっても、新作を生み続けたい。

そして、常に時代を捉えておきたい。

そう考えると、現場の最前線で戦いながら、その間に、自身がクリエイターで居続けられるシステムを作ったウォルト・ディズニーと秋元康は天才だな。

歳を重ねることで衰える部分は外注して、

歳を重ねることで伸びる部分だけを担当している。

30代の自分の力に頼り過ぎずに、そこにいかなきゃいけねーな。

日頃、他人に与える生き方をしている人にしてみれば、レターポットは無料で始めることができるのだけれど、一方で、レターを購入する人もいて、購入してくれる人のおかげでレターポットという世界が回っているのも事実だ。

そこで、レターを購入するインセンティブをもう少し与えたいんだけれど、何があるんだろ?

特典的な何か。

2018年1月24日

【先々の予定】

来月あたりに『しるし書店』というサービスをリリーフします(たぶん)。

んでもって、次回作『チックタック ~約束の時計台~』の背景(町並みの中)に、『しるし書店』を作ろうと思ってます。

さらには、流通に乗せない(『おとぎ出版』か)個展会場限定で販売する『しるし書店』という絵本を作ろうと思っています。

今、開発しているのは、絵本『しるし書店』に出てくる主人公の「熊八(クマハチ)」です。

3枚目の写真がキャラクターのパターンで、3枚目の写真の『B』の顔と、『J』の身体を採用して、

4枚目の写真の『J』に決まりました。

このキャラクターを、絵本『チックタック ~約束の時計台~』の通行人Aにして、絵本『しるし書店』の主人公にして、ウェブサービス『しるし書店』のマスコットキャラクターにしようかと思っています。

現実世界とファンタジーの境界線を曖昧にします。

ちなみに、絵本『チックタック』や絵本『しるし書店』の世界で使われている通貨の名前は「レター」です。

【提案&相談】

レターポットの件で面白いことを思いついた。

今、新規ユーザーの紹介枠は【画像①】の感じ。

ここで、

名前をクリックして、

『レターを贈る』をクリックして、

便箋を選んで、

文章を書くのは、なかなかカロリーが高い。

知らない人だから、余計に。

そこで、今までの機能はそのまま残しつつ、

【画像②】のような画面にして右側の『お願い』のところを『tip』にして、その『tip』をクリックしたら、切手台1レターで、ダイレクトで相手のレターポットに『tip』という3レターが振り込まれるのはどうかな?

そうすると、新規ユーザの紹介枠で、トントントン!と、まとめて大勢の新規ユーザにチップを贈ることができる。

このことを、ヤン君やハヤシさんに投げたところ、「贈られるのが『tip』という3文字ではなくて、『挨拶(チャオとか?)』だったらいいよね」という話に。

たしかに、たしかに。

チップ代わりに贈れる万国共通の3文字程度の言葉、何かないっすかね?

造語でもいいんだけれど。

たぶん、のちのちの展開を見越して、アルファベット3文字とかの方がいいと思う。

アイデア、かもん!

2018年1月25日

【非公開】

次回作『チックタック ~約束の時計台~』に出てくる「しるし書店」のコンセプトアート。

圧倒的な作品を作ります。

絵本のライバルは『えんとつ町のプペル』です。

絶対に倒します。

【相談】

ホームレス小谷を50円(お金)で売っているのが、そもそも気持ち悪くなってきたので、レターポットでしか小谷の予約をとれないようにして、御礼レター(後払いor払わなくてもいい)にしようと思うんだけれど、どういう予約ページを作るとスムーズにいけるかな?

小谷の予約が埋まったか埋まってないかを皆が確認できて、小谷も予約者にすぐに連絡できるようなページ。

【追伸】

今夜の『スマートフォンデュ』(テレビ朝日)に生出演しています。

眠いので、あまり喋らないかもしれません。

2018年1月26日

お疲れ様です!

最近、やることなすこと称賛されて気持ちが悪いです。

このままだと腐りそうなので、絶対に恨まないし、引きずらないので、僕のダメなところを全部教えてください。

「いや、それは違う」と思ったら無視しますし、「なるほど」の思ったら反映します。

※くれぐれも、無理矢理、悪口を作るのはやめてね。あくまで、前から思っていた本音で、

よろしくー。

70点には何の興味もないんだよね。

0点か100点しかネタにならないので、70点を取りに行く時間がまったく無駄になる。

レターポットを「換金する・換金しない」で意見が分かれた時に、換金をオッケーにした時に拡がる未来は簡単に見えた。

「それを、そうすると、そうそう、そうなるよね」

といった。

換金装置があれば、たしかに便利なんだけれど、でも、それは、やっぱり「70点」で、2018年に乱立するであろう『投げ銭アプリ』と本質は変わらないだろうと思った。

こういった選択に迫られた時に、答えは「最後まで見えない方に賭ける」の1択。

『換金装置を外したらどうなるかは最後までは分からないけれど、換金装置を付けたら70点程度の未来しか待っていないことは分かっているので、換金装置を外す』という1択だ。

「換金装置があった方がいいじゃないか!」という意見をフルシカトした理由がそれ。

「そんなことは分かっているんだけれど、そんなことを僕らがやる必要があるのか?」という。

結果、換金装置を外して正解だった。

外したことによって発生したメリットには、予想できていたものもあれば、予想できなかったものもあった。

換金装置を外したことによる大きな収穫は、「お金とは何ぞや?」を考えるアート作品になったことと、しばらく競合が発生しないことだ。

「1文字5円で買って、送る、手紙サービス」なんて、普通に考えたら誰も利用しないし、そんなペンペン草だらけの地に人生を賭ける起業家は、そうそういない。

なにより、『言葉の通貨』を実現させるには、発案者の圧倒的信用が裏付けにないといけない。

レターポットのリリースから、まもなく1ヶ月。

毎日、興奮している。

見えている面白い未来と、それ以上に、まるで見ない未来があるからだ。

先日の開発会議で、開発メンバーの藤岡さんから、「Twitterって、呟きツールみたいになってますが、それとは全然違う目的で開発されたんですよね。あれは、利用者が勝手に最適な利用方法を探しだして、運営がそれに食らい付いていったんです」と言っていて、Twitterは最高だと思った。

レターポットに対して想いが強い人は、「そんな使い方はおかしい!」と怒ったりもするけれど、それでもルールをガチガチにしていないのは、つまるところ僕らが予想できてしまう未来はそれほど面白いものではないからだ。

未知を受け入れ、変化を受け入れ、

ユーモアを交えて対応していく。

藤岡 拓己さんのレターポット | LetterPot (α)
藤岡 拓己さんにレターを贈りましょう!レターポット(α)は、1文字5円で購入したポイントを使って、気持ちを伝えたい相手に手紙(レター)を贈ることができるサービスです。
入会ページのリンクはこちら→https://salon.jp/1hc1srjr-johu-o7eg-33xn-r8u88p2slizf

西野亮廣エンタメ研究所ってどんなとこか
まとめている記事があるのでまだ入ったことない人はチェックしてみてね。
   ↓↓↓
西野亮廣のオンラインサロンってどうなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました