災害対策部

人気ブログランキング

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング

ニュースランキング

この記事は1年前のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の過去記事です。
2018年9月6日

あるところではモノが溢れていて、あるところではモノが不足しています。

互いの状況を共有できれば、救える事柄がたくさんあって、それを可能にするのが『コミュニティー』だと思います。

たとえば、このオンラインサロンのような。

台風21号の被害に遭われた方、そして、今朝の地震に遭われた方、無事ですか?

北海道で大きな地震があった報せを受けた時に、真っ先に、先日『おとぎ町の素敵な音楽会』で一緒に踊った森田さんの顔が出てきて、もう全然他人事じゃなかったッス。

きっと僕と同じように、『サロンメンバーの心配をしている人』はいるし、一方で、『無事を報告したいサロンメンバー』もいると思います。

助けが必要な人もいれば、助けに行きたい人もいて、ここは絶対にマッチングした方がいいので、『災害対策部』を作りました。

今、そして今後、「被災地で何が不足しているか?」「どんなことなら具体的に手伝えるか?」を共有してください。

レターポットで支援を募ることは可能ですが、でも、それもキチンと考えたいッス。

行政に寄付金を送るのが正しいのか、それとも個人に義援金を送るのが正しいのか。

個人に多額の義援金を送ってしまうと、税金が発生してしまって、結果的に苦しめてしまう場合もあります。

個人的には、レターポットで災害対策部の活動費を募って、税金もろもろは『㈱にしのあきひろ』が持つのが一番良いんじゃねーかなぁと思ったりしています。

とにもかくにも、何が不足していて、どんなことに困っているのかが分からないので、声を聞かせてください。

情報を共有させてください。

僕、基本、暇してるので、いつでもお手伝いに行きまーす。

『災害対策部』はコチラ↓

西野亮廣エンタメ研究所の入会ページのリンクはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました