えんとつ町のプペルホテル

人気ブログランキング

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング

ニュースランキング

この記事は1年前のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の過去記事です。
ホテルを作ろう!

2018年11月10日

おはようございます。

性欲がまったく衰えないので、このままジジイに突入していく事実に一抹の不安を抱いている西野です。

本題に入る前に…昨日、サイン本の作成の(見学だったハズが)お手伝いをしてくださったサロンメンバーの皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

メチャクソ助かりました。

昨日の続きは今日も(12時~15時45分)やります。

事前予約をいただいた8300冊の『新世界』すべてにキチンとサインを入れさせていただきます。

んでもって、もう一点。

昨夜の『株式会社ニシノコンサル』はご覧いただけましたでしょうか?

(※コチラ→https://gxyt4.app.goo.gl/X3vVV)

前田さんとボクが珍しく苦戦した回ですが、最後の最後で、まさかの大どんでん返し。

アイデアを出しただけで終わるなんてツマラナイので、番組終了1秒後にクラウドファンディング(シルクハット)を立ち上げて、アイデア実現に向けてスタートしました。

リターンの組み方が甘いので、いろいろ意見してやってください。

クライアントさんを勝たせた方が面白いので、エンタメ研究所で全面バックアップしていきたいです。

『ニシノコンサル×シルクハット×エンタメ研究所』っす。

詳しくは、エンタメ研究所内の『ニシノコンサル部』を覗いてみてください。

さて、本題です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホテルを作ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『えんとつ町のプペル美術館』を作っている最中ですが、浅草橋に『えんとつ町のプペルホテル(仮)』を作ることになりました。

「作ることになった」というか、とっくに工事は始まってまして、来年6月か7月にオープン予定です(※オーナーさんの発表のタイミングがあるので、まだナイショね)。

ホテルの外観&内装デザインは、大体固まっているのですが、オペレーション部分(どうやって運営していくか?)は、これから詰めるところで、たぶん普通に生きていたら「ホテル運営にタッチする」ということなんてないと思うので、ここをサロンメンバーの皆さんと共有していきたいです。

(例)「従業員の制服は煙突掃除屋の服にした方がいいんじゃね?」…等

ホテルの一階はCAFE&スナック『Candy』にしよと思っておりまして、先日、サロン内で「Candyのママをやりたい人、います?」と募集したところ、サロンメンバーの水田さん(https://www.facebook.com/NAOMIZ88)から「やりたいッス」と勢いよく手が挙がったので、水田さんにお願いしようかと思っているのですが……水田さん、どうですか?いけますか?

(※キラーパスで有名な西野氏)

ホテル一階に常設するCAFE&スナック『Candy』で絶対に禁止したいのは「内輪ノリ」ですね。

実質「会員制」の形をとっている五反田のCandyとは違って、一見さんや、地元の方もフラッと立ち寄れる場所にしたいし、フラッと立ち寄れる場所にしないと回っていかないので、「排除の力学」が働く「内輪ノリ」だけは絶対に辞めて欲しいし、内輪ノリを発動した瞬間にクビにしたいです。

これは本当に気をつけなきゃいけなくて、普段、口をすっぱくして言っているのですが、講演会の素人主催者は総じて「内輪ノリ」に走って、一見さんにとって居心地の悪い空間を作り上げます。

オンラインサロンにしたって、古参が威張り散らすオンラインサロンなんてクソ中のクソで、ロム専(読むだけの人)を認めないノリとかも死ぬほど嫌いです。

ていうか、たぶん、「自分がこれをすると、あの人にシワ寄せがいく」という想像が働かない人(視野の狭い人)が嫌いで、優しくない人が嫌いです。

僕、子供の頃から非常にモテるのですが、顔面偏差値はさることながら、「気くばり」面を高く評価されておりまして、そこは見習っていただけると嬉しいです。

やるからには浅草橋の『えんとつ町のプペルホテル(仮)』を徹底的に勝たせて、二店舗目ができた方が面白いのだから、プロの仕事をして、「ホテル作ったナウ」と呟いてやりましょう。

エンターテイメントの頂点を一緒に獲りに行こうぜー。

よろー。

【追伸】

11月18日の「映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを西野が全て喋る会」終わりで、心斎橋のスタンダードブックストアに移動して、サイン入れをする予定なんだけど、サイン入れをしながら、ついでに打ち上げ(サロンメンバー限定の交流会)が、そこでやれたらいいなー。

『えんとつ町のプペル美術館を作りたい(シルクハット)』の500円のリターンを「同じテーブル(もしくは近くのテーブルで)一緒に呑める券」代わりにして、やりたい。

誰か、スタンダードブックストアの中川さんにスケジュール聞いておいてー。

シルクハットはコチラから↓

https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/103

西野亮廣エンタメ研究所の入会ページのリンクはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました